桜山八幡宮は

飛騨高山の北部の鎮守の神社。

秋の高山祭と知られるのは、櫻山八幡宮の例祭(国無形重要文化財)です。

例祭には11台の祭屋台(国有形重要文化財)が曳き出されます。

境内には、祭屋台の実物を展示している高山祭屋台会館(博物館相当施設)があります。

高山祭屋台会館では、いつでも高山祭をご覧できるような展示となっています。

 境内の社務所を備える参集殿では、結婚式披露宴はじめ各種宴会や研修会にご利用いただけます。

 

 

秋の高山祭

秋の高山祭と知られるのは、櫻山八幡宮の例祭(国無形重要文化財)です。高山祭の屋台行事は、ユネスコ無形文化遺産です

毎年10月9日・10日が例祭日となっています。

例祭には11台の祭屋台(国有形重要文化財)が曳き出されます。

 7日夜6:00の試楽祭にて、9・10日の祭礼の無事斎行を祈り、その後、祭屋台の曳行順が抽籤祭で神意によって決まります。

9日は表参道に祭屋台が曳き揃えられます。午前10時に奉幣祭が本殿で行われます。

境内では、布袋台のからくりが奉納されます。

9日夜は、提灯を取り付けられた屋台の宵祭があります。

10日、表参道に屋台が曳き揃えられ、獅子舞、闘鶏楽、雅楽、太太神楽、警固の裃、神輿と総勢約400人による時代行列のような祭行列が氏子区域内をご神幸します。