高山祭屋台会館には、高山祭の実物屋台を常設展示しています。現在は、神楽台、大八台、豊明台、金鳳台を展示しています
11月14日(日曜)早朝7:00-8:00、展示屋台の入れ替えの為に、祭りでもないのに、屋台が町並みを通ります。
屋台会館はメンテナンスのため、一週間休館して、11月21日に4台(鳩峰車、宝珠台、布袋台、鳳凰台)が入ります。雨天は一週間延期します。
10月9日10日の桜山八幡宮の例祭は、秋の高山祭と知られています。今年は、新型ウイルス感染予防大祭として、屋台行事は祭り行列は中止で、拝殿での神事を神社関係者参列で厳粛に行います
例年は豪華絢爛な祭屋台(重要有形文化財)が10台曳きだされます。今年は祭り屋台をご覧になることはできます。境内の高山祭屋台会館で4台(神楽台、大八台、豊明台、金鳳台)の実物祭屋台をご覧いただけます。
秋分の日 午後6時から、境内に八角形の炉を作って、祈祷木を焚き上げる御神火祭を斎行します。
境内の末社琴平神社の例祭です。琴平神社は海上安全の神様で、大物主神(オオモノヌシノカミ)です。一緒に祀る少名彦名神(スクナヒコナノカミ)は医療の神で、病気平癒の神様です。 明治初期までは境内に疱瘡神として祀られていました。社殿の天井の真っ赤な天狗絵に、噛んだ紙を投げつけ、くっつけば病気が全快すると言い伝えがあります。
新型コロナウイルス感染拡大予防と各位の健康と安全を踏まえ、8月16日の放生会は責任役員のみの参列により神事と放流のみになりました。
境内に献灯提灯舗設、一般参加の両流、数曲の神楽舞奉納は、やむを得なく中止となりました
忠魂碑慰霊祭 境内忠魂碑前で、日清・日露以後の氏子戦没者の英霊を慰霊します。
忠魂碑の揮毫は乃木希介将軍。傍らの松の木は、乃木将軍お手植えの松
乃木将軍は日露戦争翌年の明治39年に高山へ訪れて書いて、明治40年にこの石碑が建立されました。
桜山八幡宮の例祭は、江戸時代には8
現在は、これにちなんで8月1日
例年の祭事始祭には、責任役員、年行司
桜山八幡宮の例祭は、神事を除く
末社 天満神社の例祭が7月25日の午前10時から行われます。
知らず知らずに犯した罪穢れを祓いやり、心身清らかな姿になって、夏を越す願いの祓いが大祓です。今年は、新型コロナウイルス感染予防と各位の安全を配慮して、距離確保のうえ、マスク着用、静かに参列をお願いします。大茅の輪は、朝から舗設してありますので、各自で安全な距離を保ち、茅の輪くぐりができます。
左・右・左と三回くぐり、無病息災を祈ります。
7月5日(日曜) 高山祭屋台会館に展示している祭屋台が入れ替わります。午前6:30-8:00頃にバックヤードから屋台が4台出てきて屋台蔵から4台の屋台が入ります。。
祭礼でもないのに、動く祭屋台をご覧いただける良い機会です。現在展示中の、行神台、布袋台、仙人台が出てきて、入り代わりに、神楽台、金鳳台、大八台が展示されます。雨天は一週間延期されます。
高山祭屋台会館の正面玄関に向かって左側に進むと、バックヤードから全ての祭屋台の出入りをご覧になることができます。
ご祭神は迦具土大神(かぐつちのおおかみ)と申し上げ、防火鎮護の神様です。本社は静岡県の秋葉山本宮秋葉神社です。
崇敬者の飛騨秋葉講が、毎年1月10日に講員の安全を祈って、飛騨秋葉講防火祈願祭を奉仕します
両面宿儺討伐将軍を祀ります。
境内の末社照﨑神社は、難波根子武振熊命(なにわねこたけふるくまのみこと)がご祭神と伝えられます。4月24日が例祭です。言い伝えでは、炒った豆をお供えすると歯が丈夫になるといわれます。
氏子・崇敬者の小学校入学児童の学業成就・身体健康・交通安全・災難除等のご加護を祈ります。
ランドセルを持参されれば一緒にお祓いします。
ご参拝ご希望の方は、時刻15分前までに社務所へお申し込みください。
参拝されるお席は、広く距離を確保しております
境内の末社稲荷神社の例祭は旧暦の二之午の日です。今年は4月4日です
今年に限り、新型コロナウイルス感染対策のために稲荷団子撒きは中止です。
桜山農業改良組合から奉納された稲荷団子の団子撒きが境内で行われます。この稲荷団子を食べると、今年一年無病息災、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣の御利益をいただけると伝えられます。(今年はコロナウイルス感染予防対策のために団子は奉納されず、団子撒きも中止でした)
併せて五穀豊穣、商売繁盛、家内安全祈願の稲荷祈祷を受け付けています。
3月14日、日曜日 高山祭屋台会館に展示している祭屋台が入れ替わります。午前6:30-8:00頃にバックヤードから屋台が2台出てきて屋台蔵から2台の屋台が入ります。祭礼でもないのに、動く祭屋台をご覧いただける良い機会です。現在展示中の行神台、豊明台は継続展示、鳩峯車、大八台が曳き出され、布袋台、仙人台が曳き入れて展示されます。。雨天は一週間延期されます。
緊急事態宣言下の3月7日まで、高山祭屋台間間を臨時閉館します。
祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)とは、神社で最も重要なまつりの一つです。
「とし」は稲の稔りの意味で、春の初めに当たるこの時期、その年の五穀豊穣、産業の発展、国家・国民の繁栄を祈る祭典で、11月の新嘗祭とは対になる形で、古くから重要な祭祀とされてきました。
春の息吹の生命力とともに、御神徳を授かります。
厄除開運、八方塞、家内安全、商売繁盛などを祈願します。
本殿の奥深くに一年間修めた御霊串(みたまくし)のお祓いは、節分祭だけに授けることができます。
福引抽選で縁起の良い福を引き当ててください
午前9時30~午後4時まで随時受け付けております
12月31日 午後3時 大祓式(人形の清め祓い)
12月31日 午後11時 除夜祭
元旦初詣参拝者先着2千名に干支根付を無料授与
新年祈祷(一月中)午後4時まで
車のお祓い、家内安全
厄除開運(厄年のお祓い)
商売繁盛 合格祈願
諸願成就 仕事始祭
1月1日 午前1時 歳旦祭
1月3日午前11時 元始祭
1月7日 午後1時 奉納書初大会 (申し込み締切は12月30日まで)
1月10日 午後2時 飛騨秋葉講防火祈願祭(抽籤)
左義長祭(どんど焼き)1月15日 午前10時
屋台会館駐車場は1月1〜3日まで無料開放します。
秋の稔に感謝を捧げて、初穂を神様にお供えするとともに、私たちもいただくことにより、瑞々しい生命力を授かることができます。
稲作、農業、商業、工業、すべての産業の稔りに感謝を捧げます。
私たちの祖先が大切に伝えてきた祈りを捧げる祭典です。
画像は、祭典で奉納される「桜山の舞」です
生きとし生きるものの平安を祈る慈しみの八幡神に、地域の安泰、五穀豊穣、無病息災を祈り、境内で神事を行った後に、境内の池に鯉を放流します。
放生会では、巫女の神楽(桜山の舞、吾妻の舞、剣の舞)を数曲奉納します。
今年は新型コロナウイルス感染予防対策として、責任役員の参拝だけとなります
6月1日から、高山祭屋台会館と参集殿の貸席営業等が、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じて営業しています。
新型コロナウイルス感染予防祈願
疫病退散祈願のアマビエ護符をご遠方から希望される方は、直接電話でお問い合わせ下さい。
0577-32-0240
現金書留のご入金確認の後にお届けします。一回のお申し込みは5体までを送ります
初穂料一体500円 送料250円です
商用転用防止のために一回につき5体までとしておりますので、ご理解ください。
医療的な予防を充分行ったうえで、祈りをささげるために、奉製しました。
すべきことに誠を尽くした祈りは、神様は受け入れてくださいます。
桜山八幡宮の他に、境内末社に祀る大物主神(疫病退散)、少彦名神(病気平癒)疱瘡神の朱印を押しています
新型コロナウィルス感染防止対策による非常事態戦の休業要請をうけて、4月16日ー5月31日まで、高山祭屋台会館を臨時閉館します。なお、参集殿の集会所利用等も同じ期間臨時休業いたします。神社の参拝祈祷受付は通常とおり行っていますが、拝殿や廻廊の戸は開け放って、3密にならない状況に最新の注意を払っております
例年の新嘗祭は、天皇陛下御即位の年は行われず、大嘗祭が行われます。大嘗祭(だいじょうさい)は、御即位された天皇陛下が皇位継承に際して行う宮中祭祀です。 御即位の後に新穀を神々に供え、自身もそれを食する。その意義は、大嘗宮において、国家、国民のために、その安寧、五穀豊穣を皇祖天照大神及び天神地祇に感謝し、また祈念します。その日にあわせ、神社では新穀をお供えする祭典を奉仕します。
画像は、祭典で奉納される「桜山の舞」です
神社の祭礼には、獅子舞、浦安の舞、太太神楽、闘鶏楽などの神事芸能等が奉納されます。
敬神子ども会は、これらの伝統神事芸能の小中学生です。
練習は、それぞれの指導者のもとに時間も場所も違いますが、夏の総会で、皆さん神前にお参りされ、神社からお願いや諸注意などがあります。
今年は、新規に闘鶏楽(カンカコ)よ太太神楽を募集しています。
高山祭屋台会館・桜山日光館の2館共通入館料が、令和元年10月1日から改定します。
令和元年10月1日より入館料金 |
||
大人 |
一 般 |
1,000円(税込) |
団体(20名以上) |
880円(税込) |
|
高校生(個人・団体) |
600円(税込) |
|
小人 |
一般(小中学生) |
500円(税込) |
団体(20名以上) |
450円(税込) |
|
障碍者割引 |
500円(税込) |
障がい者手帳等保持者は手帳提示により上記の割引料金になります
知らず知らずに犯した罪穢れを祓いやり、心身清らかな姿になって、夏を越す願いの祓いが大祓です。大祓が終わって、ひきつづき茅の輪くぐりの神事を行います。
左・右・左と三回くぐり、無病息災を祈ります。
高山祭屋台会館・桜山日光館の2館共通入館料が、10月1日から改定します。
平成28年10月1日より入場料金 |
||
大人 |
一般 |
900円(税込) |
団体(20名以上) |
800円(税込) |
|
高校生(個人・団体) |
550円(税込) |
|
小人 |
一般(小中学生) |
450円(税込) |
団体(20名以上) |
400円(税込) |
|
障碍者割引 |
450円(税込) |
障がい者手帳等保持者は手帳提示により上記の割引料金になります
11:00 花嫁行列(模擬)
模擬披露宴
体験 ドレス試着、ドレス用ヘアメイク、ブライダルネイル、ドレス試着の写真撮影(フォトフレームでプレゼント)
展示 新作ドレス衣装、ウエデイングケーキ、婚礼写真・アルバム、会場装花、ブライダルカー、披露宴料理など
ご来場特典 ケーキ&コーヒーサービス
当日披露宴をご予約のカップルに、披露宴で使える商品券プレゼント
披露宴ご成約特典 高山観光ホテル宿泊券(利用条件あり)をプレゼント